【長野】松本城徒!なわて通り商店街でカエルの街と食べ歩きを楽しむ散策旅

こんにちは!ますおです!
今回のますおの全国グルメ旅は長野県松本市にある「なわて通り商店街」
松本城から徒歩5分の城下町
なわて通りは、松本城から徒歩5分の場所にあり、
かつての城下町の風情を現在も感じることができます。

散策を楽しみながら、歴史ある街並みを感じることができるのが魅力の1つです。
現在は多くのカフェや雑貨屋も並んでいました。
松本駅からも徒歩10分の距離にあり、とってもアクセスも便利です。
かつての長屋や昔ながらの町屋が並ぶ中、現在は多くのカフェや雑貨屋も並んでいました。
2016年からなわて通りは24時間歩行者天国になってるみたいです!
なわて通りは「カエルの街」
なわて通りは「カエルの街」とも言われています!
入口には目を引く、巨大なカエルの像があり、記念撮影SPOTになっています。

かつて、なわて通りの側を流れる女鳥羽川(めとばがわ)には
カジカガエルが美しい鳴き声を奏でていたそうです。
しかし、いつの頃からか、
カエルの姿は見られなくなり、商店街も活気を失ってしまったため、
「もう一度、水清く・活気ある通りにカエよう」とかえる大明神を祀り
「かえるの街」としたそうです。


カエルをモチーフにした可愛い雑貨がたくさん
商店街の至る所にカエルをモチーフした置物や商品がありました!
かわいい商品をPICK UP!





なわて通り商店街で食べ歩き!
なわて通り商店街には食べ歩きできる飲食店がたくさん!
ますおは矢澤鯛焼店のたい焼きを食べました(*´﹃`*)




薄皮であんこもぎっしりで美味しかったです(*´༥`*)
その他にも気になる飲食店がたくさん!




商店街の中にあるパワースポット「四柱神社」
なわて商店街の中にある四柱神社(よはしら)は
名前の通り、天之御中主神、高皇産霊神、神皇産霊神、天照大神の4人の神を祀っている
全国でも珍しい神社でパワースポットとして人気があります。
すべての願い事が叶う「願い事むすびの神」と呼ばれているみたいです!

詳しくは四柱神社の記事で紹介しています。
松本を訪れた際にはぜひ「なわて通り商店街」を訪れてみてください♪
■信州・松本 なわて通り商店街
https://www.nawate.net/
NEW TOPIC
関連記事を読む
PIC UP
人気のグルメ記事

食べること大好き!日本各地の美味しいご当地グルメを広めるべく、日々ブログを更新中です。目指すは47都道府県制覇!!