【京都】まさに食の宝庫!「京の台所」錦市場で食べ歩き
- #ご当地グルメ
- #京都
- #食べ歩き

こんにちは!ますおです〜!
今回のますおの全国グルメ旅は京都の「錦市場」で食べ歩きしてきました(*´﹃`*)
「京の台所」と呼ばれる錦市場
ますお人生初の錦市場!
到着した瞬間、人の多さにびっくり!!

前が見えないくらい、人で溢れかえっていました(笑)
東西約400メートルに130軒のお店
人もすごいけど、飲食店もたくさん!!!
右も左もお店がぎっしりで、目が忙しい(笑)
言葉では説明できないので、
写真で雰囲気をお届けしますd( ̄  ̄)













美味しそうなお店がありすぎて、
逆に迷いすぎて、何も食べずに商店街が終わってしまいました(笑)
気を取り直して、ネットで人気店を検索してみることに。
鶏肉専門店「鳥清」
まず1店舗目に向かったのは鶏肉専門店の「鳥清」
鳥清は京都・錦市場商店街で
鶏肉一筋100余年の老舗鶏肉専門店!
ここの鳥チャーシューが絶品ということで
訪れたのですが、残念ながら鳥チャーシューは完売。。。
その代わりに、もも肉照り焼き (約600円)を購入!


でっかい!!!
購入した際に電子レンジで温めてたので、ホカホカ(゜∀゜)

もも肉はプリップリッで
タレがとても染みてて、美味しい。
見た目は大きいけど
ぱくぱく食べれちゃいます。
鳥チャーシューも食べたかったけど
照り焼きも次訪問した時も食べたいくらい絶品でした!!
カリカリ博士のたこ焼き
2店舗目に訪問したのが京風たこ焼きのお店「カリカリ博士」
「カリカリ博士」もネット口コミで安くて美味しいと高評価のお店でした!


人はたくさんいましたが、回転が早いのですぐに購入できます!
ジャンボたこ焼き6個入り(300円)を注文。


お店の名前の通り、外はカリカリ!
中身は熱々トロトロで美味しい(*´༥`*)
生地に出しが混ざっているらしく、口の中で風味が広がります。
こちらもあっという間に完食です!
食だけじゃない!和雑貨もたくさん
錦市場は食べ物だけではありません。
飲食店の隙間隙間に日本雑貨のお店もたくさんありました。


今回は訪れたのが12月31日の夕方17時頃だったこともあり
18時頃閉店するお店が多く
2店舗しか食べることができませんでした。。。
またぜひ食べ歩きに行きたいです!
食べ歩きはもちろん、
雰囲気だけでも「京の台所」をぜひ味わってみてください♪
錦VR商店街!?
錦市場商店街の公式HPでは
VRで商店街の雰囲気を見ることができます!
https://my.matterport.com/show/?m=WkPEzRqcJHe&hl=1&ts=1&hr=1&lp=1&help=1
旅行に行く前のリサーチに見てみてください♪
■錦市場商店街 (https://www.kyoto-nishiki.or.jp/)
住所:京都府京都市中京区西大文字町609番地
地下鉄烏丸線「四条」駅下車徒歩 約3分
阪急京都線「烏丸」駅下車徒歩 約3分
阪急京都線「京都河原町」駅下車徒歩 約4分
京阪本線「四条」駅下車徒歩 約10分
電話番号:075-211-3882(京都錦市場商店街振興組合)
■鶏肉専門店 鳥清 (https://www.kyoto-torisei.jp/)
住所:京都市中京区錦小路通富小路西入ル東魚屋町186
営業時間:7:30〜18:00
定休日:水曜日
電話番号:075-221-1819
■カリカリ博士 (http://www.karikari.jp/)
住所:京都市中京区東魚屋町 錦小路柳馬場東入東魚屋185−6 錦市場商店街内
営業時間:10:00~20:00
定休日:木曜日
電話番号:075-212-0481
※2024年1月現在の情報です。掲載している情報は変更している場合があります。
NEW TOPIC
関連記事を読む
PIC UP
人気のグルメ記事

食べること大好き!日本各地の美味しいご当地グルメを広めるべく、日々ブログを更新中です。目指すは47都道府県制覇!!